ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    低所得世帯価格高騰対策支援給付金

    • [公開日:2023年7月1日]
    • [更新日:2023年7月10日]
    • ID:1236

    SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

    印刷

     電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得者世帯(住民税非課税世帯)に対し、一世帯あたり3万円の低所得世帯価格高騰対策支援給付金を支給します。

    詳しくは下記添付ファイルをご覧ください。

    対象世帯

    1.住民税非課税世帯

    基準日(令和5年6月1日)に安八町に住民票があり、世帯全員の令和5年度の住民税(均等割)が課税されていない世帯。なお案内が届いた世帯の方で、
    ・世帯全員の方が、住民税が課されている他の親族等の扶養を受けていないこと。 
    ・世帯の中に、住民税課税となる所得があるのに未申告である方がいないこと。

    上記2点の要件に該当する世帯が支給対象となります。

    2.家計急変世帯

    予期せず家計が急変したことで収入が減少し、令和5年1月以降、世帯全員が住民税(均等割)非課税世帯と同様の事情にあると認められる世帯。

    ※1、2に該当する場合であっても、その世帯全員が、令和5年度の住民税(均等割)が課税されている人に扶養されている場合は対象になりません。

    支給額

    対象世帯一世帯あたり3万円

    申請期間

    1. 住民税非課税世帯
      令和5年10月31日(火)必着
    2. 家計急変世帯
      令和5年12月28日(木)必着

    申請方法

    1. 住民税非課税世帯
      該当世帯には7月上旬に確認書などを郵送しますので、確認書に必要事項を記入のうえ、同封の返信用封筒で返送してください。書き方については記入例をご覧ください。

    2. 家計急変世帯
      自己申請となります。申請書および収入(所得)申立書はホームページよりダウンロードしていただき、福祉課窓口へ申請してください。(郵送可)

    お問い合わせ

    安八町役場福祉課

    住所: 岐阜県安八郡安八町氷取161番地

    電話: 0584-64-7104

    ファックス: 0584-64-5014

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    安八町の位置

    安八町役場(法人番号:9000020213837)

    〒503-0198 岐阜県安八郡安八町氷取161番地

    電話:0584-64-3111(代表) ファックス:0584-64-5014

    開庁時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

    UD FONT by MORISAWA

    人口・世帯数

    • 人口:14,428人
    • 世帯:5,608世帯
    • 男性:7,132人
    • 女性:7,296人

    [2023年9月1日現在]

    Copyright (C) Anpachi Town. All rights reserved.