所得(課税)証明書について
- [公開日:2024年5月27日]
- [更新日:2024年5月27日]
- ID:1637
所得(課税)証明書は、町県民税の課税の根拠となった所得金額と町県民税の税額を記載した証明書です。
町県民税は、1月から12月までの1年間の所得に対し翌年の6月に課税されますので、前年の1月1日から12月31日までの所得が記載された証明書が、その年の所得(課税)証明書となります。
注1)所得(課税)証明書は、その年の1月1日時点で安八町に住民票の登録がある方が発行可能です。
注2) 町県民税の課税に関する資料がない方は発行されませんので、事前に税務課にて住民税の申告を行ってください。

発行可能場所
▪安八町役場 税務課
必要な物 お越しになる方の身分証明書、手数料 300円
※住民票上同一世帯以外の方の所得(課税)証明書の発行については委任状が必要です。
▪コンビニエンスストア(コンビニ交付 マルチコピー機での発行)
■セブン・イレブン
■ローソン
■ファミリーマート
■ミニストップ
必要な物 マイナンバーカード、手数料 300円
・安八町役場 証明書発行機(マルチコピー機での発行)
必要な物 マイナンバーカード、手数料 300円

発行開始日
前年の所得に対しての所得(課税)証明書を6月1日(※6月1日が土曜日または日曜日の場合は翌月曜日)から税務課窓口にて発行します。
なお、コンビニエンスストアでの発行は6月2日(※6月1日が土曜日または日曜日の場合は翌火曜日)から発行可能になります。
◎コンビニ交付の詳細についてはこちらでご確認ください。
お問い合わせ
安八町役場税務課
住所: 岐阜県安八郡安八町氷取161番地
電話: 0584-64-7102
ファックス: 0584-64-5014
電話番号のかけ間違いにご注意ください!