ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    耐震診断と耐震改修

    • [公開日:2020年12月1日]
    • [更新日:2023年7月12日]
    • ID:366

    SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

    印刷

    木造住宅耐震化促進事業

    この事業は、一戸建ての木造住宅の耐震改修工事を行う方に対し、その工事に要する費用の一部を補助することによって、地震発生時における木造住宅の倒壊による被害を防止することを目的としています。

    対象となる住宅

    町内にある住宅で、次のすべてに該当するもの

    1. 昭和56年5月31日以前に着工された木造の一戸建て住宅
    2. 在来軸組工法、伝統的工法および枠組壁工法で建築されているもの
    3. 併用住宅については、延べ床面積の半分以上が住宅の用に供されているもの
    4. 一般財団法人日本建築防災協会発行「木造住宅の耐震診断と補強方法(改訂版)」等(以下「建防協マニュアル」という。)で上部構造評点(以下「評点」という。)が1.0未満であったもの

    対象となる耐震補強

    次のいずれかの基準を満たす補強工事になります。

    1. 建防協マニュアルによる耐震診断の結果、評点が1.0以上になる耐震補強工事
    2. 建防協マニュアルによる耐震診断の結果、評点が0.7未満と診断された木造住宅で、補強後の評点が0.7以上になる補強工事

    補助額

    1. 対象となる補強工事が120万円以下の場合 工事費×61.5%
    2. 対象となる補強工事が120万円以上の場合 工事費×11.5%+60万円
    3. 補助対象限度額 一般補強の場合 1,019,000円 簡易補強の場合 840,000円

    ※予算の関係がありますので、申し込む前に建設課へご相談ください。

    申請書類

    木造住宅耐震診断事業

    皆さんの命と財産を守るため、木造住宅の耐震診断を希望する方に、無料で岐阜県木造住宅耐震相談士を派遣します。

    対象となる住宅

    町内にある住宅で、次のすべてに該当するもの

    1. 昭和56年5月31日以前に着工された木造の一戸建て住宅
    2. 在来軸組工法、伝統的工法および枠組壁工法で建築されているもの
    3. 併用住宅については、延べ床面積の半分以上が住宅の用に供されているもの
    4. 過去に、この制度の耐震診断を受けていないこと

    対象者

    対象となる住宅の所有者で、町税等の滞納をしていない方

    申請書類

    誰でもできる我が家の耐震診断

    安八町木造住宅耐震診断事業実施要項

    危険ブロック塀等除去事業

    大地震に備え、危険なブロック塀などの撤去費用の補助を行っています。

    補助対象

    町内の住宅の敷地にある道路に面したブロック塀などで、ひび割れ、傾き、毀損しているもの

    補助対象者

    1. ブロック塀等の所有者か管理者
    2. 町税等を滞納していない方

    補助額

    次のいずれか低い額の2分の1で、限度額は10万円です。

    1. 撤去工事の見積額
    2. 撤去するブロック塀の面積×10,000円/平方メートル

    申請書類

    ブロック塀の点検のチェックポイント

    安八町危険ブロック塀等除去事業費補助金交付要綱

    お問い合わせ

    安八町役場まちづくり推進課

    住所: 岐阜県安八郡安八町氷取161番地

    電話: 0584‐64‐7112

    ファックス: 0584‐64‐5014

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    安八町の位置

    安八町役場(法人番号:9000020213837)

    〒503-0198 岐阜県安八郡安八町氷取161番地

    電話:0584-64-3111(代表) ファックス:0584-64-5014

    開庁時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

    UD FONT by MORISAWA

    人口・世帯数

    • 人口:14,427人
    • 世帯:5,701世帯
    • 男性:7,132人
    • 女性:7,295人

    [2024年4月1日現在]

    Copyright (C) Anpachi Town. All rights reserved.