命を守るために知ってほしい『特別警報』
- [公開日:2013年10月9日]
- [更新日:2021年12月23日]
- ID:668

特別警報について
気象庁は、平成25年8月30日(金)から「特別警報」の運用を開始しました。
安八町では「特別警報」が発令された場合、
- 防災行政無線による放送外部リンク(防災行政無線戸別受信機の詳しくはクリック)
- 携帯電話によるメールサービス外部リンク(防災メール配信の詳しくはクリック)
- 安八町広報車や消防団等の巡回広報などで、町民の皆様にお知らせします。

特別警報とは
気象庁はこれまで、重大な災害が起こるおそれがある場合、警報を発表し警戒を呼びかけていましたが、今後は、この警報基準をはるかに超える豪雨等が予想され、重大な災害の危険が著しく高まっている場合、新たに「特別警報」を発表し、最大限の警戒を呼びかけます。

特別警報が発表された場合
特別警報が出た場合、数十年に一度しかないような非常に危険な状況にあります。周囲の状況や安八町から発表される避難指示・避難勧告などの情報に留意し、ただちに「命を守るための行動」をとってください。
また、従来の警報はこれまでと変わりなく、重大な災害のおそれがあるときに発表しますので、警報が発表された時点で十分な警戒が必要です。
特別警報の詳しくは気象庁ホームページ外部リンクでご確認ください。
お問い合わせ
安八町役場総務課
住所: 岐阜県安八郡安八町氷取161番地
電話: 0584-64-7100
ファックス: 0584-64-5014
電話番号のかけ間違いにご注意ください!